代表鈴木のプレゼンテーション

もっと利益が出せます

私は永進テクノ株式会社、代表取締役の鈴木 道雄と申します。今日まで数百社にわたる金属加工の現場を拝見し改善提案をさせて頂く中で感じたことを皆様にお伝えし、少しでも御社の発展のお役にたちたいと考えております。 今回のプレゼンテーションでは、現場をキレイにして利益を増やす「エコイット」の導入をお勧めする理由をお話しております。どうぞ宜しくお願い致します。

Profile 鈴木 道雄
1976年、兵庫県生まれ。
2002年、永進テクノに入社し、経理・品質保証・購買・営業など各部署を経験。
2009年、副社長就任。リーマンショックで仕事が激減し、当時開発した浮上油回収装置をデモ機持参し、県内で飛び込み営業を行う。
2010年、全国展開を試みる中、TVで自社製品が取り上げられた際に出演しPR。同年、海外へも進出。海外事業総責任者を担当。
2011年5月、代表取締役に就任。
現在、クーラントタンク清浄化装置トップメーカーを目指し奮闘中です!!
経営理念「自ら考えチャレンジすることで、専門家としてお客様と社会の発展に貢献する」
企業理念「信義誠実・技術の探求・明るい企業」


加工ラインのコストダウン・改善テーマを
お探しではないでしょうか?

■ まずは率直にお伺いしますが、永進テクノってどんな会社なんですか??

鈴木:弊社ではクーラントタンクをクリーン化する装置を開発しております。加工現場にある水溶性クーラントタンクは非常に取り組みがいのある改善現場です。 たとえば、1つの加工において20~30%のコスト削減ができるとすれば非常に関心があるのではないでしょうか?さらに考え方しだいで「革新的に会社に競争力をもたらす」ことが出来るのがクーラントタンクのクリーン化だと考え改善提案をしております。

■ 実際に得られるメリットとは?コスト削減が出来る!と言い切れる理由といいますか…

鈴木:そうですよね(笑)では、まずはこちらの検証データをご覧ください。(下図参照)

導入前を100%としての摩耗率推移(平均値)

※摩耗率推移のグラフ。日本最大の重工業メーカー様において現場検証したデータをもとに作成。

■ これは?摩耗率推移と書いてありますが?

鈴木:これは日本最大の重工業メーカー様において現場検証したデータなんです。エコイット導入メリットの検証方法として、「チップの摩耗を抑えることが出来れば導入メリットを数値で確認できる」ということで、製造現場の協力を頂き実際にどの程度の摩耗が起こるのか検証しました。

■ 摩耗を抑えることが出来ると、具体的にはどんなメリットがあるんでしょうか?

鈴木:チップの摩耗を抑えることが出来れば、
1) チップの交換作業による稼働ロスが削減でき、
2) 工作機械自体の消耗が減ることで耐用年数が伸び
3) 面粗度などの加工品質が向上し、 4) 異物混入によるフィルター目詰まりが解消されて稼働時間が延び、
5) クーラントタンクのクリーン化にかかっていた労力を製造改善に使える。 そのような波及効果を期待できるとし現場検証が行われました。実際には思った以上の数値が出てきまして、いい意味で期待を裏切ってくれたなあと。

■ 現場検証では実際にどんなことをなさったのでしょうか?

鈴木:まず、エコイットを使用していない工作機械で使われた刃物の摩耗を検証し、以降エコイットを使用しながら継続して刃物の摩耗を検証しました。

現場検証に使用した刃物

※現場検証に使用した刃物。左はエコイットを使わずに検証を行った際の刃物。右はエコイットを使用して検証を行った刃物。

鈴木:結果としては、刃物の摩耗が最大約60%改善したという効果が確認できました。

■ 60%ですか!素人の私でも、すごそうな感じが分かります。

鈴木:そうなんですよ!しかも、これはチップの摩耗に関してだけの改善効果です。他の機械を対象に検証しても、平均として20%は改善した事例があります。 摩耗改善でチップの交換サイクルが長くなれば、交換にかかる時間が削減されますよね?さらに、加工品質の向上やフィルターの目詰まりも改善されるので、他部署の作業時間の改善にもつながります。 また、刃物の摩耗という直接的な効果以外の間接的な効果も考えれば更なるメリットが期待できます。 現在、導入場所や台数に関して現場検証をしながら、利益の出る現場を工場内くまなく探し、購入及び導入手続きを進めております。

Pagetop